【マクドナルド】ハッピーセット歴代人気ランキング|ポケモン転売対策で話題!

目次

🟨 ハッピーセット「ポケモン」転売防止の動きに注目!

2025年8月8日から、マクドナルドのハッピーセットに「ポケモン」が登場。
さらに週末(9日〜11日)には数量限定の「ポケモンカード2枚セット」が配布予定ということで、発売前からネット上で話題になっています。

今回は、マクドナルド×メルカリが連携し、転売対策を公式発表するという異例の展開。
「営利目的の購入はお控えください」と、注意喚起も行われました。

このニュースを見て、ふと「そういえば、ハッピーセットって昔も熱かったな…」と懐かしくなり、私的な歴代人気おもちゃランキングをまとめてみることにしました!

🧸 ハッピーセットが長年愛される理由とは?

ハッピーセットは子どもだけでなく、大人のコレクターやファンからも人気のメニューです。
その魅力には、こんな要素があります

  • 子どもがワクワクする「キャラクターコラボ」や「仕掛け」
  • 限定性・シリーズ性で「コンプリートしたくなる心理」
  • 一部アイテムはフリマサイトで高値がつくことも

そして今、再び注目されている「ポケモン」もそのひとつ。
こうした背景が、ハッピーセットを“ただのおまけ付きセット”以上の存在にしています。

🏆 私的ランキング!歴代のハッピーセットで印象に残ったおもちゃ5選

※このランキングはあくまで筆者個人の感想に基づいています。

🥇 第1位:ミニオン(2013年)

「え?これがハッピーセット?!」と驚いた完成度。
可愛すぎて、家族で取り合いになった記憶があります(笑)

郵送版として展開され、フリマサイトでは55,000円の値がついたこともある伝説級のセット。
映画の人気と相まって、いまでも根強いファンがいます。

🥈 第2位:プラレール(2013年春)

甥っ子が夢中になって集めていたのを思い出します。
小さな車両なのに、ちゃんとプラレールっぽい作りで感動。

リアルな鉄道車両がミニチュアで登場し、子どもたちだけでなく鉄道ファンの大人にも人気でした。

🥉 第3位:NARUTO・サスケのフィギュア(2010年)

当時、NARUTOファンだったのでこれは即ゲット。
サスケのアクションギミック、地味にすごかったです!

今見ても「これがハッピーセットのレベル…?」と思うくらいの出来栄え。
中古市場で22,000円で出品されていたことも。

🏅 第4位:リカちゃん(2020年)

SNSでも「可愛すぎ!」と話題になってましたよね。
子どもより親のほうがテンション上がってた印象(笑)

ミニサイズながらドレスアップ要素や付属品も豊富で、大人女子からも大好評でした。

🏅 第5位:トミカ(2022年)

「またこれ出るの!?」って子どもにせがまれた記憶が…。
人気車両が揃ってて、ハズレ感がないのもポイント。

安定の人気シリーズとして定番入りしているトミカは、今後も期待できますね。

📌 今回のポケモンおもちゃも期待大!

2025年8月の新作ハッピーセットでは、**メガシンカポケモン(メガリザードンX・メガルカリオなど)**が登場。
さらに、週末にはピカチュウ入りのオリジナルポケカ2枚セットが数量限定で配布されます。

販売数には1人5セットまでの購入制限が設けられており、人気の高さと同時に転売対策の本気度も伝わってきますね。

💬 あなたの“思い出のハッピーセット”は?

私にとっての歴代ベスト5を紹介しましたが、
みなさんが「これはハマった!」というハッピーセットおもちゃは何でしたか?

【関連記事】

よかったらシェアしてね!
目次